SECURITY MEDIA
SECURITY MEDIA

セキュリティメディア

安心・安全な社会に向けてセキュリティに関する情報を発信

動線管理

動線管理とは

動線管理とは、入退室管理システムの機能の一つで、入室経路をチェックし、決められたルートでないと入室できないよう設定ができます。入室に必要なICカードなどは、不正入手が可能です。しかし、動線管理機能を用いれば、ICカードがあっても正しいルートを知らなければ入室できないため、部外者の侵入対策として効果的です。

また、複数の出入り口があるビルやオフィスのセキュリティ対策にもなります。例えば、ビルに出入りする業者の動線を設定しておくと、業者を装った不審者が不正に侵入しようとしても拒否できる確率が上がるでしょう。

加えて、決められた順序でカードリーダーを操作しなければ、次のカードリーダーが操作を受け付けない製品もあります。ルートを逸れると認証が行えなくなるため、不正な立ち寄りを抑止する効果が期待できます。

動線管理の導入事例

動線管理機能を備えた入退室管理システムは、個人情報や機密情報漏えい防止のために工場などに導入されています。食品を扱う工場では、第三者による混入事故を防止する効果も期待されています。

特定のエリアに正規の手順で入室していないと、次のエリアには移動できません。また、正規に入室した情報がないと退室もできないため、不審者の侵入を阻止する効果があります。入室を拒否されるとすぐにアラームが鳴ったり、管理者に通知が届いたりするため、リアルタイムでの対応が可能です。監視カメラと連動させ、不審な動きを検知した際にカメラ切り替えが可能な製品もあります。

加えて入退室管理システムでは、誰が・いつ入退室したかの記録も残ります。万が一事故が起こった際の検証にも役立つでしょう。

補足

入退室管理システムの動線管理機能を活用すれば、外部からの不正な入室を防ぐ効果が期待できます。しかし、ルートの情報が漏れたり、内部の人間が招き入れたりする可能性も考える必要があるでしょう。

入退室管理システムにはほかにも「共連れ検出」「2名同時認証」「マルチ認証」「アクセスレベル設定」「アンチパスバック」「インターロック」といった機能があります。1つの機能に頼るのではなく、複数の機能を活用することでより高いセキュリティレベルが実現できます。

エリアによってセキュリティレベルの変更も可能です。すべてのエリアで動線管理を行うと従業員の負担が増えて利便性や生産性が落ちる危険もあるため、必要に応じた設定を行いましょう。

動線管理に関する用語一覧

入退室管理システム
共連れ検出
マルチ認証
ツーパーソン制御(2名同時認証)
アクセスレベル設定
タイムスケジュール設定
アンチパスバック
インターロックゲート
監視カメラ
ICカード

←用語集一覧へ戻る