アートの新しい入退室管理システム
より確かな安⼼と信頼をお届け
オフィス及び各施設の大切な情報を守る
入退室管理システム
アートの新しい入退室管理システムX-LINEは
更に機能が充実しました。



- 「Suicaスマートロック®」に対応し、
交通系ICカードで入退室 - エントランスなどの監視カメラを利用した顔認証
- 駐車場の監視カメラを利用した車両ナンバー認証
- 各種ICリーダー、生体認証リーダーの対応
-
カード -
顔 -
車 -
生体認証 -
その他
多彩に対応
とは
アートの入退室管理システムX-LINE(エックスライン)はオフィス・工場・大学・病院など各施設の入口に設置したリーダーにより個人を識別して入室の許可・制限を行い、いつ、誰が入室したかを管理・記録するシステムです。入退室の制限、履歴管理などの基本的な機能から、アンチパスバック・タイムスケジュール・動線の管理・アクセスレベルの設定など、より高度なセキュリティシステムの構築についても標準で対応した最新の入退室管理システムです。
また、「Suica等交通系ICカード※1」「顔認証」「車両ナンバー認証」などの新たな認証リーダーもご用意しました。
LINE UP ラインナップ

FEATURE リーダーの特徴
-
Suicaスマートロック連携 交通系ICカードリーダー
お手持ちの「Suica」を
入退室の鍵に日頃お使いいただいているSuicaをそのまま入退室の鍵としてお使いいただけます。
お手持ちのSuicaをご利用いただくため、管理側でのカード発行が不要になり、管理コストも軽減されます。新規にカードを用意することも可能です。Suica等交通系ICカードでの認証は、JR東日本メカトロニクス株式会社と共同で運営する「Suicaスマートロック」との連携により実現しています。(※JR東日本承認済第2号)
-
監視カメラで顔認証
Zenescan Person
ゼネスキャンパーソンオフィスビル・マンションなどのエントランスに設置された監視カメラの顔画像と入退室管理システムに登録された顔画像を照合して⾃動的に扉を開ける事ができます。マスクやメガネ着用でも認証できます。
※ゼネスキャンパーソンはアートの新しいブランド
(ゼネスク)の商品です。
-
車両ナンバー認証
Zenescan Number
ゼネスキャンナンバーオフィスビル・マンションなどの駐車場に設置された監視カメラで⼊庫する⾞のナンバープレートを読み取り、入退室管理システムに登録されたナンバーと照合して⾃動的にゲートを開ける事ができます。
※ゼネスキャンナンバーはアートの新しいブランド
(ゼネスク)の商品です。
-
顔認証リーダー
8インチ顔認証端末
XFR-01圧倒的なスピードでウォークスルーを実現。顔認証の新たな次元へ。
XFR-01は入退室管理システムX-LINE専用の顔認証リーダーです。
0.2秒以内の顔認証速度・99%以上の顔認証精度・10万件の顔登録件数。 -
ICリーダー
FeliCa・MIFAREⓇ対応リーダー
リーダーについては面付又は埋め込みでの取り付けが可能です。
また、本体色はホワイトとブラックをご用意しています。
テンキー付きも選択可能です。 -
生体認証リーダー
各メーカーの生体認証装置に対応
IDEMIA社製/非接触指紋認証リーダー、株式会社SYNCHRO製/手の甲静脈認証装置、富士通ネットワークソリューションズ株式会社製/手のひら静脈認証装置、日本電気株式会社製/顔認証エンジンなどに対応しています。
OPERATION EXAMPLE システム運⽤例

SECURITY セキュリティ機能
セキュリティレベルの高いシステムを、柔軟に構築することができます。
-
共連れ検出 ⼊退室両⾯にリーダーを設置し、⼊室 履歴のない⼈物の退室を拒否します。 管理対象は、複数の部屋もしくは特定 の部屋から選択可能です。検出ユニッ トを併⽤すると、監視映像により共連れを検出することができます。
-
2名同時認証 ⼊室権限のある2名が認証しないと、 ⼊室できない設定です。①常時2名照 合、②最初⼊室と最後⼊室のみ2名照 合(部屋に2名以上いる場合は1名照合 で出⼊が可能)の2種類が設定できま す。
-
⽣体認証 ⾼精度な本⼈認証ができ、盗⽤の危険 もないため、セキュリティーレベルの ⾼い入退室管理システムの構築時に有効 です。指静脈認証、⼿のひら静脈認 証、⼿の甲静脈認証、顔認証などがあ ります。
-
マルチ認証 1つのゲートにカード、テンキー、⽣ 体認証などの異なる認証⽅式を組み合 わせ、セキュリティーレベルをアップ します。⼊室側と退室側で、異なる認 証⽅式にすることもできます。
-
アクセスレベル設定 ゲートごとにユーザーの所属や役職などを設定し、属性があてはまらないユーザーは⼊室ができない設定です。例えば、⼀部の部屋を管理職のみ⼊室可能というような設定ができます。
-
タイムスケジュール設定 認証の必要・不要を、時間帯できめ細かくコントロールできます。ゲート単位での設定が可能です。⽇中と夜間で通⾏量の変動が⼤きい場所などに有効です。
-
動線管理 ⼊室経路をチェックし、決められたルートでないと⼊室できない設定です。⼀部屋で複数の⼊室経路がある場合に設定できます。
-
オペレーション操作ログ 管理⽤システムソフトで「誰が」「いつ」「何をした」という操作ログを残すことが可能です。
-
照明・空調連動 X-LINEで構築する入退室管理システムは、照明・空調のON・OFFと連動できます。退室時の消し忘れ防⽌で省エネになるほか、環境負荷低減への取り組みアピールにもなります。
SALES NETWORK アート事業所及び代行店網
全国各地に拠点を展開
製品のご提案から販売、導入、運用まで
充実した対応が可能
X-LINEなど製品に関するご質問・ご相談はお近くの各事業所へお問い合わせ下さい。
また、運用後のサービス体制についても全国の代行店及び施工協力店(約100社)で対応いたしますので安心してご利用いただけます。
INTRODUCTION FL0W 導入の流れ
-
お問い合わせ -
お打合せ・現地確認 -
お見積・ご注文 -
工事日程の調整 -
取付け工事
SUPPORT 安心サポート
-
フリーコールで問合せ可能な
サポートセンターを完備 -
全国のサービスネットワークにより
故障時の修理対応が可能 -
24時間365日対応の
保守サービスも有償でご用意